令和8年度 入園のご案内
入園説明会について
入園説明会を下記の通り開催いたします。 当園の教育・保育の特色や園生活の流れについてご案内いたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
- 日時:令和7年10月23日(木) 10:00~10:30
 - 会場:本園 体育館
 
- ※園庭駐車場は9:45よりご利用いただけます。
 - ※開始までの時間は、クラスや保育室の様子を自由にご覧いただけます。
 
認定こども園について
ふくだまち幼稚園は令和8年度より幼保連携型認定こども園に移行いたします。認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。 入園の方法は、幼稚園(1号認定)と保育所(2号認定・3号認定)で手続きが異なります。詳しくは下記の項目をご覧ください。 ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
募集人数 1号認定・2号認定・3号認定
- ◇1号認定(幼稚園受付)
 - 満3歳児:(R5.4.2~R6.4.1生まれ)・・・11名
 - 3歳児 :(R4.4.2~R5.4.1生まれ)・・・20名
 - 4歳児 :(R3.4.2~R4.4.1生まれ)・・・若干名
 - 5歳児 :(R2.4.2~R3.4.1生まれ)・・・若干名
 
※満3歳児については、3歳の誕生日を迎えた日から入園することができます。
- ◇2号認定・3号認定(仙台市受付)
 - 0歳児:(生後6ヶ月から)・・・3名
 - 1歳児 :(R6.4.2~R7.4.1生まれ)・・・7名
 - 2歳児 :(R5.4.2~R6.4.1生まれ)・・・10名
 - 3歳児 :(R4.4.2~R5.4.1生まれ)・・・若干名
 - 4歳児 :(R3.4.2~R4.4.1生まれ)・・・若干名
 - 5歳児 :(R2.4.2~R3.4.1生まれ)・・・若干名
 
入園願書配布
10月1日(水)から当園にて配布いたします。
入園申込受付 1号認定
- ◇受付日
						
						
入園随時受付中です。幼稚園までご連絡ください。
 - ◇入園申し込みの流れ
 
- 1受付
 - 2面接
 - 3入園許可証郵送(後日)
 
入園手続きの際には、お子さまの健康状況などを確認するために、簡単な面接を行います。 当日は必ずお子さまとご一緒に幼稚園までお越しください。服装は普段着で構いません。 面接では、保護者の方にお子さまの普段の様子をお伺いしたり、お子さまにお名前を尋ねるなど、簡単な質問をする予定です。
入園申込受付 1号認定 満3歳児
満3歳(4年保育)ご希望の方は、11月1日(土)より、電話にて受付を開始いたします。R8年4月以降入園説明のお電話を順次ご連絡させていただきます。
入園申込受付 2号認定・3号認定
- ♢募集については仙台市より情報が出されます。市政だより・仙台市ホームページ等でご確認ください。
 - ♢保育給付課に直接申し込みとなります。
 - ♢面接は、仙台市からの内定通知があった方が対象となります。1月下旬以降を予定しております。
 
入園に際しての経費
- ◇入園申込料・・・3,000円
 - ◇身廻品・・・25,000円位
					  
- 制服
 - 制帽
 - 体操着上下(長袖・半袖)
 - カバン
 - スモック
 - 上ぐつ
 
 
保育用品代、身廻品代は、保護者会(2月)の折に納入してください
毎月の経費(納付金)
- ◇保育料・・・無償化の対象となりますので徴収しません.
 - ◇給食代(全園児)・・・月額4,000円~6,600円
 - ◇通園バス代・・・3,000円(利用者のみ)
 
※集金は毎月ゆうちょ銀行より引落しとなります。(手数料無し)